当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

自宅でダイエット

筋膜リリースのやり方と効果を動画も使いご紹介します!




ここ近年、「筋膜」や「筋膜リリース」という言葉を耳にしたり、街の整骨院やサロン、ジムなどでもその言葉を目にするようになりました。

またSNSやYouTubeなどで、やり方の動画や投稿を目にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

今回はこの、「筋膜リリース」についてご紹介していきたいと思います。

レッツ!リリース!

筋膜リリースとは

 

そもそも「筋膜リリース」ってなんだかよくわからないっていう方も多いのではないでしょうか?

言葉自体、ちょっと難しいですよね。

まずは「筋膜」と「リリース」をわけてご説明していきますね。

筋膜とは?

「筋膜」とは書いて字のごとく、筋肉を覆っている膜のことを言います。

わかりやすく例えると、鶏肉から鶏肉の皮を剥がす際に、透明の膜が肉と皮の間にくっついてきますよね?

目視ではわかりませんが、網目のようになっているその膜が、人間の体でも骨格や筋肉など、全身の組織を包み込むように覆って結び付けているのです。

 

この筋膜、実は心身のストレスや生活習慣、体の使い方で、簡単に硬くなったり捩じれたり、縮こまったりしてしまいます。

それが長い期間そのままの状態だと、硬くなったり捩じれたりしたまま固定されてしまい、それが姿勢を悪くしたり肩凝り腰痛の原因になったりとさまざまな不調を起こしてしまうのです。

リリースとは?

リリースとは解放するという意味です。

つまり硬くなったり捩じれたまま固定された筋膜を解放し、元の状態に戻すというが「筋膜リリース」ということです。

筋膜リリースの効果

では実際にどうやって固まった筋膜を元の状態にもどせばいいのか?

戻すことで得られる効果はなんなのか?

筋膜リリースがわかっても、効果がわからないと意味がないですよね。

その効果をご紹介します。

トレーニングやダイエットをしてる人に嬉しい効果

トレーニングやダイエットをされてる方にとって、どんな効果が期待できるのかを挙げていきます。

  • 筋肉の状態が元に戻ることで、柔軟さが戻り怪我の防止になる。
  • 凝り固まった筋肉が和らぎ、肩凝り腰痛の改善などの疲労回復効果が高まる。
  • 筋肉が和らぐことで血流が良くなり、代謝アップによるダイエット効果やリラックス、睡眠の質を高める効果がある。
  • 筋肉の可動域が広がり、トレーニング効果を高めたりボディラインを整える効果がある。

などの効果があります。

 

皆様はリラクゼーションやタイ式、また整骨院などでマッサージや施術を受けたことはありますか?

受けたことがまったく無いという方もいらっしゃると思いますが、家族にマッサージしてもらったり、学校で体育の授業の前に準備運動をしたことはありますよね?

準備運動やストレッチ、マッサージの後の体の状態を思い出してみてください。

 

体が軽くなったような、すっきりした状態になりませんか?

これは筋肉をほぐしてもらったり、ストレッチなどで伸ばすことによって硬くなった筋膜がほぐれ、筋肉や骨の位置が本来の位置に戻ることによって、滞っていた血流が良くなり即効性として体感しているんです。

 

また硬く固まってそこに負担がかかり痛みを生じていたのが、筋膜がほぐれ、筋肉がほぐれることによって、かかっていた負担が軽減され痛みが緩和されます。

酷い肩凝りや腰痛に苦しんでいても、マッサージ後に楽になるのはこれが理由なのです。

誰かにやってもらった方が気持ちがいいのは確かですが、ストレッチするだけでも筋膜が緩むなら、寝る前に1つだけでも取り入れてみてはいかがでしょうか?

きっと疲れが軽減され、いつもより深い眠りにつけるでしょうし、翌朝の体の状態もすっきりしていると思いますよ。

筋膜リリース方法の動画をご紹介します!

ここまで、筋膜についてや筋膜リリースについてご紹介してきました。

漢字や言葉の響きから難しそうと思われていた方、安心してもらえましたか?

筋膜リリースのセルフケアはとっても簡単です。

 

さきほど、ストレッチでも筋膜はほぐれるとお伝えしましたが、ここではテニスボールやストレッチポールを使った「筋膜リリースの動画」をいくつかご紹介させていただきます。

お家にテニスボールやストレッチボールがある方は、まず用意していただいて、動画を観ながら体感してみてくださいね。

肩甲骨周り

ちなみに、肩甲骨の周辺には、褐色脂肪細胞と呼ばれる細胞があり、この細胞は体温維持だけでなく熱の生成もしています。

褐色脂肪細胞には、脂肪を燃焼する働きがありますから、動かして柔軟にすれば脂肪燃焼効果はどんどん促進されますよ。

お尻

女性なら、プリっとハリがあって形のきれいなヒップを手に入れたいと思いますよね?

お尻(骨盤周り)の筋膜や筋肉を元に戻すことによって、垂れていた筋肉は元の位置に戻るので、上向きヒップになります。

またぎっくり腰の予防や、下半身のむくみや冷え、だるさが軽減されやすくなりますよ。

太もも

セルライトや脂肪、むくみを気にされてる方は、ぜひ「お尻」と合わせて行ってみてください。

O脚・X脚の予防改善や骨盤の調整に効果的です。

また改善されることによって姿勢も良くなりますし、骨盤が元の位置に戻ることでぽっこりお腹も解消されてきますよ。

 

背中

こちらは「肩甲骨周り」と合わせて行ってみてください。

肩凝りの緩和や背中の突っ張り、痛みの軽減だけでなく、猫背の改善にも効果的です。

おすすめ筋膜リリースをご紹介!

持ち運びができる筋肉リリース・高品質なEVA樹脂で作れられいる・軽量・弾力性がいい、無毒、環境と体に優しい・耐久性に優れている・変形しにくいといった、人気のある「筋膜リリース」をご紹介しますね💓

 

価格の相場は2,000円〜4,000円代かな〜

まとめ

今回は「筋膜や筋膜リリースがなんなのか」「どんな効果があり、どうやればいいのか」を動画を入れながらご紹介してきました💓

 

筋膜リリースの良さ、伝わったかな〜。

トレーニングやダイエットをされてる方はもちろん、肩凝り腰痛などの体の不調に悩まれている方のお役に立てれば幸いです。

 

-自宅でダイエット
-

© 2023 ダイエットを成功させるブログ