当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ジム

【女性】ジムで着る服装はおしゃれに!もう迷わない!




初めてのジムで、多くの女性が悩むのはジムで着る服装です!

いったいどんな服装(レディース)で行けばいいの?

ずばり・・・

おしゃれしましょーーーー❤️

 

形から入るタイプで良いんです!

モチベーション上げてジムに通うことが大切です。

 

この記事にたどり着いてくださった大人女子は、美意識が高い方ばかりだと思います。

そんな大人女子に、ジムに適した・ジムで着たい「おしゃれなスポーツウェア」をご紹介したいと思います。

ジムでどんな服装しているの?

ジム初入会の女性でしたら、1番気になるところではないでしょうか?

私もすごく知りたかったポイントです(笑)

やはり、個性的過ぎて浮かないかなーとかダサいかなーとか動きやすいかなーとか不安でいっぱいでした。

 

すばり!ジムに来ている皆さんは、自分の好きな格好をしているという印象です💓

実例を挙げてご紹介していきますね。

私がお見かけするジム女性の服装
  • 上下ともナイキなどのスポーツウェア
  • 普通のカジュアルTシャツにパンツはスポーツウェア
  • ライブTシャツ
  • 露出高めのスポーツウェア
  • ショートパンツスタイル
  • ショートパンツにレギンスのスタイル

など

基本的には、スポーツウェアが多くデザインは各自好きなデザイン・ブランドのものを着用されています。

ずっと通うのであれば、はっきり言ってライブTや着なくなった普段着はオススメしません!

運動をするときは、それぞれの運動に適した、身体運動を十分にできるものがオススメです!

通気性もよく、動きやすいスポーツウェアで、快適なジムライフを送ってくださいね💓

スポーツウェアは耐久性もよく、今はファッション性もかなり優れていて女性に適しています。

 

では、ここからはもっと具体的にジムに着ていく女性の服装をご紹介していきます!

ジムで最低限必要なもの

まずは、目を通してみてくださいね。

  • シューズ
  • ウェア
  • 水着
  • 帽子(水泳用)
  • スポーツブラ 
  • 靴下
  • タオル
  • 水筒(ドリンクボトル) 
  • バッグ

これらについて、順に詳しくご紹介していきます💓

 

シューズについては、非常に大切なので別記事にてご案内しています。

初心者のシューズ選びについてはこちら

関連
初心者がジムで使うレディースシューズはここを見て!機能も見た目も大事だよね

続きを見る

ジムで着る女性の服装の選び方

ジムの服装の選ぶとき、どんなことが頭によぎりますか?

「かわいい」「動きやすい」「安い」などですよね。

そこにもう一つ加えて欲しいのがご自信がやろうといている「運動の種別」です。

 

水泳は絶対しないのに「水着」「シューズ」はいらないですよね。

逆を言えば水泳しかしないのに「シューズ」も「ウェア」も必要ないですよね。

これと他に、フィットネス内でも自身が「する運動」によって服装は変わってきます。

では、種別にご紹介してきますね。

ヨガ

私自身が大好きなヨガからご紹介します♪

通われているジムによりますが、ヨガを大きく分けると、2つあります。

  1. ヨガ・・・他のレッスンもおこなわるスタジオでおこないヨガ
  2. ホットヨガ・・・温多湿な環境でおこなうヨガ

私は両方おこなっています。ホットヨガ は専門のホットヨガスタジオに通っています。

ヨガのおしゃれな服装

くねくね動くので、伸縮性の良いものにしましょう。

ヨガは、呼吸法に重きを置いているで、個人的には呼吸がしやすいゆったりしているものが好きです。

ぴったりしたウェアを着ている方もおられますので、お好みの方はそちらをチョイス❤️

上品に綺麗にヨガ

このウェアすごく美してく好き!

ヨガウェア おしゃれ 上下セット レディース タンクトップ トップス 半袖 ヨガパンツ レギンス スカート付きレギンス 薄手 2点セット フィットネスウェア ブランド ダイエットウェア 吸汗速乾 UVカット ボトムス トレーニングウェア ブランド 大きい M/L/XL

カジュアルテイストがお好きな方

ホットヨガ

基本的には、ヨガウェアであればヨガでもホットヨガでも対応できます。

ただ、ホットヨガは大量の汗をかくので、私は露出面が多いウェアを着用しています。

べたつかない素材がオススメです。

海外テイストがお好きな方

日本初上陸!!ハリウッド/ビバリーヒルズなどで愛用者続出【eka Los Angels】

雑誌などもでたくさん紹介されています。ひとつ上のおしゃれをしたい方へ❤️

ヨガ初心者でもおしゃれにこだわりがある方へ

ヨガ初心者向けスタートセット  

 

最旬ウェアに関心のあるファッショナブルなヨギーニの方に人気ショップです。

平日限定!正午までのご注文なら当日出荷可能なのでお急ぎの方にも◎

ジムスタジオレッスン向け

続いては、スタジオレッスンを楽しみにしている方にお伝えしたい服装です。

スタジオレッスンでは、様々なジャンルのレッスンがおこなわています。

  • フラダンス
  • リトモス
  • エアロ
  • ZUMBA
  • フラメンコ
  • ベリーダンス
  • 太極拳
  • バレエ
  • ピラティス

ごく一部ですが、非常に多くレッスンはあります。ですが、動きの特徴によって数種類で分けられますし、服装は対応できるので、大きく分けてご紹介していきますね。

激しく動くダンス系

ZUMBAやエアロ、ストリート系は動きが大きく激しいので、動くきやすさが重要です。

派手めなデザイン・ゆったりパンツが多いのが特徴です。

上は通気性や速乾性が良いものがオススメですが、ダンスの強度によっては手持ちのTシャツなでもOK!

パンツを押さえておけばok

フラダンス・バレエ・フラメンコ

専門のウェアを購入することをオススメします。

たまに、上下普通のフィットネスウェアを着用している方をお見かけしますが、かなり少数派です。

レッスンの初回〜2回目くらいは様子見でそれが良いかもしれませんが、将来的には専門のウェアが必要です。

フランダンス

フラダンスは、とっても女性らしいしなやかな動きで、憧れます。

チューブトップ・ベアトップ【ロング・ミディアム・ショート】全17色【ダンス 衣装 フラダンス ダンスウェアヒップホップ ジャズ ダンス衣装 ベリーダンス衣装 ブラトップ インナー ヨガ レッスン着 発表会 大量注文】

フラメンコ

情熱的な表現が魅力的です!

こちらのお店は、楽天でもレビューが多く知る人は知るお店です。クォリティ・デザイン力も高く若い女性にも人気です。

【pet2】 衣装 ペチコート フリル スカート グラデーション5段ペチコート 90cm丈 5831 パニエ 大人 ロング 社交ダンス衣装 フラダンス衣装 フラダンス 社交 ダンス 大人用 社交ダンス

フラダンスが大好きな方

フラダンスアイテムなど国内最大級の豊富な品揃え❤️

フラをやっている人にはお馴染みのお店です。

美的ライフをハワイアンなスタイルで!

 

有酸素運動に使えるウェア

ランニング・ウォーキング・筋トレとフィットネスエリアは同じウェアでOKです。

面倒くさがりや女子にはセット!

今はウェア・パンツなど別々に揃えていますが、最初はセットになっているものを着用していました。

コーディネートする面倒もないし、これを着ればすぐおしゃれに仕上がります💓

(コージョー) kojo スポーツウェア レディース ヨガウェア トレーニングウェア ランニングウェア ジム フィットネス 上下 5点セット 吸汗 速乾 (S, 灰(3点セット))
kojo

 

ショートパンツとレギンスが一体になっていて着心地がよく、ストレスなく運動できます。

 

ジム初心者にオススメしたい3点セットはこちら

関連
【ジム(スポーツクラブ)】初心者におすすめ「レディースウェア3点セット」服装に迷ったら見てね!

続きを見る

シューズ

ジムの服装を選ぶときに一番難しいのがシューズです。

ウェアなどはそこまでこだわらなくても体に大きな影響を与えることは少ないです。

ですが、シューズは運動や足に合ったものを履かないと、脚・腰に負担を与える恐れがあります。

ジムに必要なものの中で、一番ケチりたくないアイテムです!

スポーツブラは必須アイテム

1番、性能や耐久性にこだわりを持って選んだ方が良いです。

肌に1番近く、ダメージを受けるアイテムです。良いもの・悪いものが使用していると一目瞭然です。

安いものを買って短いサイクルで買い換えるか、高いもの(耐久性が良い)を買って長く使うかの2パターンです。

もちろん見た目にもこだわります
ヨガウェアセットスポーツブラ シャンティフィットネスブラ3色セット(ブラック、ボルドー、モカベージュ)スポーツ用インナー ヨガウェア ブラトップ ノンワイヤー ジュニア レディース ヨガブラ スポブラ 揺れない【メール便送料無料】

タオル

タオルはレンタルされる方も多いかな?

私は節約のため(笑)持参しています!

■タオルは2枚必要

  1. バスタオル
  2. フェイスタオル

ジムでレンタルするタオルも2枚セットになっているところがほとんどです。

運動中に汗を拭くフェイスタオルと、シャワー・お風呂後に必要なバスタオルです。

汗を拭くとしっかり乾かないと臭くなりやすく、カビも発生しやすいので速乾性など機能面に優れたタオルを持参しましょう💓

そんなにすぐダメにならないので、買っておいても無駄にはなりません。

 

お風呂上がりにバスローブ姿で髪を乾かしていたりする方も見かけます。

案外ありかも?

靴下・下着は専用のものを

やはり通常生活して使用しているよりも、素材へのダメージは大きいです。

高いデリケートな下着なんて付けて運動したら、あっという間にダメになります。

面倒なのは最初だけなので、初めに揃えておきましょう!

ヨガソックス

業界最安!?

オールマイティソックス

(テスラ) TESLA ソックス 靴下[抗菌防臭・吸汗速乾] ショートレングス 6足組 [ユニセックス] MZS06-KLB-L
TESLA(テスラ)

プールに必要なもの

私は水泳は月に2回ほどしかやっていないのですが、水着にはこだわりました(笑)

全て競泳用アイテムで大丈夫です。

どんな色を選べば良い?

おおよその方がブラックやネイベーですね。

そこにデザインでインパクトのあるピンクやブルーなどのラインが入っている競泳水着を着用されています。

水泳キャップもブラックは目立ちますね〜。

あまり派手な色のものは売られていないのかな?

水着

水着でも人目を気にせず、水泳に集中できるかが大切です!

  • めくれない
  • 脱ぎ着が楽
  • かっこ可愛い

楽天水泳部門ランキング1位

ゴーグル

プールの水はどうしても目へのダメージが気になります。

安いもので良いので必ず着用しましょう!

SPALDING(スポルディング) スイムゴーグル 水泳 スタンダードモデル 大人用 くもり止め UVカット フィットネス 水中眼鏡 スイミング ゴーグル レディース/メンズ/男女兼用 sps109 F【ゆうパケット送料無料】[P2]

水泳キャップ

水泳キャップの着用は必須ですので、お忘れなく💓

水筒(ドリンクボトル)

水筒といっても、子供が持っているような水筒ではなく、軽量で丈夫なボトルを指します。

【スクイズボトル】【ドリンクボトル】【ウォーターボトル】

ジムでの水分補給は3パターンになると思います。

  1. ジムにある自動販売機では、たくさんスポーツ系ドリンクが売られているので、現地購入
  2. 設置してある飲料水を持参の水筒に入れる
  3. 持参(プロテインなど)
私は2か3です。

ヨガ用のボトルも含め3個持っています。軽量でそれなりに保冷力のあるポラーボトルを愛用しています。

バッグ

ジムに行くとき荷物はどうしても増えます。

シューズ・タオル・下着・化粧品類など女性は特に荷物が多くなりますよね。

帰りは濡れたスポーツウェアやタオルなどで重みが増します!

皆んな同じです。

 

少しでも荷物の負担を軽減しモチベーションを上げてくれるジム通いにオススメバッグをご紹介します💓

仕事帰りにはスタイリッシュなバッグ

ジムに仕事帰りに行く方も多いでしょう。

職場に持っていくわけですし、少しでも軽量で通勤着にも合うスタイリッシュなバッグが良いですよね。

お休みの日は機能重視

仕事帰りの日は仕方ないですが、やはり重い荷物を片方の肩にかけるの体にはよくありません!

姿勢も悪くなるので、なるべくリュックを使うようにしましょう。

私は仕事の日もリュック通勤なのでいつもリュックです!

水泳をされる方

プールで水泳をされる方には、防水加工が施されているリュックだと安心して利用できますよ。

防水バッグ 旅行バッグ 撥水加工 リュック バッグ 多功能リュック プール 水泳 ジム フィットネス 海水浴 レディース メンズ ジュニア アウトドア マリンスポーツ 大容量 軽量 長さ調整可能 コンパクト トレッキング コンパクト 通勤 通学 ナイロン ハイキング 送料無料

あると便利なもの

必須ではないけれど、実際私がジムに通っていて、あると便利なので持参しているものをご紹介しますね💓

気になるものがあれば、購入しておきましょう!

イヤホン

ジムによって異なりますが、イヤホンが用意されているジムと用意されていないジムがあります。

私は通っているジムではヘッドホンが常備されていますが、他人も使うものなのでどうも不衛生な気がして使えません...

なので、自前のイヤホンを持参しています!

購入される際は、ちゃんとスポーツ用のイヤホン・ヘッドホンかご確認ください。

普通のイヤホンだと水に弱くすぐ壊れます!

シャンプー類

大型ジムではほとんどのジムで「シャンプー」「コンディショナー」「ボディソープ」は常備されています。

しかし...普段自分が使っているシャンプーなどに比べると品質的に衰えます。

仕方ないんですよ。

私は髪がゴワゴワになるのも嫌だし、肌も弱いので「シャンプー」「コンディショナー」「ボディソープ」すべて持参しています。

小さい容器を買って家にあるシャンプーなどを入れ持参しています。

トラベルボトル 食品級シリコン製 小分け容器 漏れ防止 TSA運輸保安局認可 詰め替え容器 出張用 旅行用 シャンプーボトル 3個セット
JORDAN & JUDY

旅行用のシャンプーなども良いと思います。

私のジムでの知り合いはロッカーを借りているのでシャンプー丸ごと置いています!!

一番節約になりますね。

まとめ

「あれもこれも買わないといけない。」と感じるかもしれませんが、一度揃えるとそうそう買い替えません。

足りなーと思うものをちょこちょこ買い足すくらいです。

なので、初めにある程度こだわりを持って、購入した方がコスパ的にも良いです❤️

どうも、ゆずは(@yuzuha070707)でした。

あわせて読みたい

-ジム
-

© 2023 ダイエットを成功させるブログ