当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ジム

初心者がジムで使うレディースシューズはここを見て!機能も見た目も大事だよね




ジムに入会し、最初ウェア選びにも困りますが、それよりも大変なのが「シューズ選び」なんですよね。

私がそうでした。

どうも、ジム歴めっちゃ長いゆずは(@yuzuha070707)です。

シューズ選びが重要な理由

ウェアはデザインの好みや丈などがはっきりしているし、体に大きな影響は与えることはないので、割とスムーズに決まります。

しかし、シューズはそうはいきません。

足に負担をかけると、体全体にも悪影響を及ぼすので、機能性などもしっかり確認する必要があります。

合わない靴が体に与える影響

  • 靴擦れ
  • 母趾に負担がかかる
  • 血行が悪くなる
  • 腰への負担

など

 

しかし、今やスポーツシューズは数もたくさん販売されていて、すごく迷います...

そんな時に、少しでもお役に立てれば良いなと思い「初心者さん向けシューズ選び」の記事を書くことにしました。

参考になれば嬉しいです。

ジム初心者におすすめしないシューズ

これは「ダメ!」というものからお伝えしておきます。

 

とりあえず家にあるシューズ

とりあず家にあったシューズは、外履きしていませんか?

いつ買ったものですか?

ジム内は当たり前ですが、外履きシューズでの入室は厳禁です!

綺麗に洗っても、落ちきれないことが多いので、新しいシューズを買いましょう。

何年も履いていないシューズ、見ていないだけど劣化している可能性もあります。

また現在の足にあっていないことも...

思い切って心機一転新しいシューズを買って、モチベーションを上げましょう❤️

レンタルシューズ

レンタルシューズは、個人的には不衛生だと考えます。個性もないですしね。

そして、自分の足に合っていない。

顔と同様に足の形も人それぞれ全く違います。

レンタルシューズもフィットネスシューズなので、問題はないです。

しかし、自分の足に合っていないシューズを履くのは靴擦れを起こす原因にもなりますし、

有料なので、コスパも大変悪く選択肢としては、全く考えられません。

ただシューズを忘れてしまったときには、非常に助かります。

ジム初心者に使用して欲しいシューズ

スポーツジムで使用するなら「フィットネスシューズ」が一番おすすめです。 

 

室内でおこなう運動用に設計されていて、足への負担を軽減できます。

長時間運動しても疲れにくいのです。

ジム初心者のフィットネスシューズの選び方

フィットネスシューズを選ぶときに、どのような部分をみておけば良いか、お話していきます。

 

  • 軽量
  • 柔らかい素材
  • 安定・バランス
  • 滑りにくい
  • 通気性・防臭性

 

ダンスなど360度の動きに対応でき、滑りにくい安全な設計。

つま先に体重がかかっても、痛くならない柔らかい素材。

飛び跳ねてもズレないフィット感。

 

などに重きを置いて、選ぶのが良いでしょう。

汗をかくので、通気性もあって欲しい!

そして女性は、特に臭いに気を使うので防臭性にも、こだわってみましょう💓

 

試し履きのときに確認!

■つま先

運動は体重が前にもかかりやすいです。キツイと爪にあたり傷になったら、骨を痛めることもあります。

指を動かして、前に1cmほどは余裕があるものを選びましょう。

 

■甲の部分

意外とノーマークですが、上下にきついと甲の部分から当たって痛くなります。紐を緩めると危ないので、その辺りも気にしてみてください。

■かかと

フィットしていないと、シューズが抜けやすく、不安定で大変危険です。

ちょっと歩いたり、その場駆け足してみてください。

抜ける感じはないか、フィット感などを見て、安定感があるものを選びましょう。

ジム初心者が購入のするときに気をつけるポイント

実際にお店で試しばき、購入するときに気をつけていただきたいポイントです。

時間帯を考える

 

人の足は、午前と午後で約1cmほど大きくなると言われています。

縦ではなく、横にです。

よく言う「むくみ」ですね。

ジムに行く時間帯はいつか分からないので、足がむくんでいる状態の足に合わせてシューズを選びましょう。

ジムで運動するとき履く靴下を持参

靴下にも色んな種類があり、厚さも随分違いがあります。

いざ、ジムで運動するときに「あれ?きつい!」「ぶかぶか」とならないように、試し履きするときは、持参するか履いて、来店しましょう!

購入はそれぞれお得なお店で☆

私は過去、ジムと同じビルに入っているスポーツショップ・ネットショップ・アウトレットショップで購入済みです。

ジムと同じビルに入っているショップの場合、会員カードを提示すると値引きがありました。

 

ネットショップは買うシューズが決まっていれば、一番安く購入できるのではないかと思います。

某アウトレットでは、アディダスやナイキなどのシューズが(B級になるが)安く買えてお得です!

人それぞれお得に買えるお店は違うと思うので、しっかり吟味してくださいね❤️

フィットネスシューズの価格帯

5000円以下のものもあれば、1万円超えるものもあります。

フィットネスシューズであれば、どれが良くてどれが駄目!ってことはないので、見た目も含めて、自分の足に合うものを選べばいいでしょう。

ただ、あまり安価なものはおすすめしません。

 

やはり、クッション性に乏しかったり、走ったらすぐ壊れたなどの声を聞くことがあります。

価格は、5000円前後のシューズであれば、安全で安心かなと実感しています♪

高くなる分には機能性もデザイン性も上がるので◎ 

 

どんなタイプのシューズが自分に合っているか、ジムで運動することによって徐々にわかってくるので、最初から高価なシューズは必要ないかなと個人的には思います。

エアロビなどのダンス系におすすめフィットネスシューズ

跳ねたりと動くダンス系には、衝撃を吸収し、足にきつくなくしっかりフィットすることが重要。

 

公益社団法人日本エアロビック連盟 スローエアロビック推奨!

断然おすすめ、派手さもばっちり!(カラー展開あります)

ジムトレーニング、フィットネス、ウォーキングなどに対応なので、幅広く使えます。

通気性の良いメッシュアッパーなので、蒸れにくく、足に優しい設計。

AVIA足袋型ソックスが販売されており、セットで買えばカラーコーディネートも楽しめます❤️

ユニセックス仕様のフィットネスシューズ

やっぱり「ミズノ」はカッコいい!

履いてるだけで運動できる人に見える(笑)

 

グリップ力に定評があり滑りにくい。ハイハットなので足首まで守ってくれ安定感バッチリです。

見た目はごっついですが、持つとびっくり「軽い」です。

リピータも多いシューズになります。

ジム初心者でランニングをされる方のシューズ

ウォーキングやランニングマシンでの運動も、フィットネスシューズで対応は可能です。

ただ、運動の強度によっては、ランニングシューズにした方が良いです。

ランニングシューズは、縦の運動であるランニングに特化して作られています。

逆を言えば、横の運動もあるフィットネスなどには不向きです。

 

ランニングマシン以外の運動もおこなう方は、2足持ちが理想的です。←でも、面倒ですよね(笑)

私は、ランニングシューズで筋トレと有酸素運動をおこなっています。

スタジオにはあまり出ないので、それで対応できております。

初心者がランニングシューズを選ぶときのポイント

ランニングは膝や腰に負担が大きくかかります。慣れていない初心者には、更に大きな負担がかかります。

 

一番大事!

クッション性

コレも大事!

通気性・防臭性

 

試し履きするときに確認する点・購入するときのポイントは「フィットネスシューズ」と同じです。

 

初心者向き

安くて、機能性も高く初心者が手が出しやすいシューズです。

価格は1980円!!

足底は3cmと厚いのに、重さは210gと足への衝撃と負担軽減が考えられれいる。

通気性も優れており、夏でも臭いを気にすることなく使用できます。

 

慣れてきたら

私はだいたいこの辺りの価格帯(5000円以内)のシューズを購入しています。

週3回ほど10km走っていても最低3年は使えているので、もう少し高い価格帯でも良いかなと感じています。

シューズの中のクッション性が高く、ボリュームがあり履きが良い❤️

 

防菌防臭効果のある中敷きで、満足度◎まさに、女性向き。

ジム初心者さんに教えたい「皆んなどこでシューズ買っているの?」

スポーツウェアの場合、どこで買っているか割と想像つくし、ネットショップ・ジム・ユニクロ・スポーツ専門店など色んなところで買えるでの、あまり気にしなことなかったのですが...

「そういえば、シューズってどこで買ってるの?」

 

私が通うジムで男女50人に聞いてきましたー!

ウェアと違いしっかり吟味して購入されてる方が多かったです。

「ウェアは家にあったTシャツだけどシューズがすごく良いやつなの」とおしゃっていた方も(笑)

お店で見て、価格が安いネットショップで購入されている方が多かったですが、NIKEやadidasのアウトレット店でまとめて購入するというお声も多かったです!

アウトレットモールに行かれるときは、ついでにスポーツブランドも覗いてみましょう💓

男性は価格帯が高いシューズを好み、女性はデザイン性を重視されていましたね。

ジム初心者におすすめシューズのイメージ

文章だけではイメージがわかないですよね。

実際、履くとこんな感じです💓私が尊敬してるAYAさんのシューズセンスを見てましょう。

 

ブラックベースだけど、底のクッション部分のレッドが効いてますね!

暗闇ジムとかに合いそう〜

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CrossFitのNew Shoes登場‼️✨ まさに私が待ってたやつ❤️❤️機能性100点🎖 柔らかいのにリフティングにも適してるし、跳んだり踏ん張ったり走ったりなど全部MixのWorkOutにも良いパフォーマンスを発揮してくれる優れモノ‼️💪🏻💨クロスフィットならではの前後左右の動きをホールドし上手くサポートしてくれるオールマイティーなシューズです🏋🏼‍♂️🤸🏻‍♂️🏃‍♀️✨ #Nano9 #NanoForAll #デザインもカラーも全部好き #今日はウエアに合わせてオレンジ #スニーカーお探しの方は是非😊

Aya_Officialさん(@aya_fitness)がシェアした投稿 -

 

ホワイト1色だと足がすっきりして見えて素敵ですね💓

まとめ

シューズ選びも、どんな点に着目すればわかれば、スムーズに決まると思います。

ジム歴10年の私は、合計3足もっています。そのうち1足は約8年しています。

 

同じものをずっと履かないで、2足ほど買って、ローテンションで使用すればより長持ちすると思います。

長持ちするので、あまり値段にこどわらず、気に入ったものがあれば、1万円超えてもいても、迷わず購入しても良いと思います!

ご参考までに

私は3足のうち1足は1万円超え、7000円台、5000円台です。

どうも、ゆずは(@yuzuha070707)でした。

 

【初心者】スポーツクラブ・ジムで着るおしゃれな服装をご紹介!

関連
【女性】ジムで着る服装はおしゃれに!もう迷わない!

続きを見る

ダイエットにはランニングがおすすめ!「必要なもの〜効果的な走り方」

no image
外でランニングする方はこちらをお読みください

続きを見る

-ジム
-

© 2023 ダイエットを成功させるブログ