こんにちは、万年ダイエッターのゆずは(@yuzuha070707)です。
モデル体重までダイエット成功しましたが、今は外食や旅行が重なり少々体重が増えています。
関連記事
私のダイエットプロフィールはこちら↓
皆さんはダイエットがんばっていますか?
辛くないですか?
思うように体重が減らなくてイライラしてませんか?
私のことです(笑)
私はテレビなどで美しい女優さんを見ると「一体どんな食生活を送ってるのー?教えて欲しい!」と叫びたくなります(笑)
ダイエットには運動(筋トレ・有酸素運動)は不可欠ですが、食事管理も不可欠です。
ポイント♪
ダイエット成功の秘訣は、食事9割・運動1割と言われているくらい、ダイエット時に摂る食事は大切です!
せっかく運動しても脂っこいものや甘いものを食べ過ぎていると元も子もありません!
しかし、全く食べないもは絶対ダメ!必要な栄養はしっかり摂り、健康的に痩せリバウンドを防ぎます。
でも、自分だけではどんな物をどんな風に食事していけば良いか分からないですよね。
今回は、そんなダイエットに適した食事のレシピ本を10冊ご紹介していきます💓

ダイエット食事メニュー「レシピ本の選び方」
私も何冊か持っていますが、ほんっとダイエットレシピ本って多いんですよね。
私がダイエット始めたころは、こんなに悩むほどなかったのですが。
「ダイエットレシピ本」を選ぶ際に、以下の点を参考にして選んでもらえれば良いかなと思います。
自分に当てはまるもの、興味がある食材のものなら、数冊買っても良いと思います。
食事の種類に飽きなくておすすめです💓
お得ポイント
本をよく読まれる方は、手軽に読みやすく、買い求めやすいAmazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」にすべきです。
ただ、本をキッチンで立てて読みながら作った方がやりやすい方は、紙本でご購入ください。
さらに詳しく
Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」
糖質・炭水化物オフメニュー
炭水化物は糖質です。
私のように糖質の代謝が低い方や糖質の摂り過ぎで、太っていると感じでいる方には、糖質カットをメインとした「ダイエット食事レシピ本」がおすすめです。
タンパク質メニュー
筋肉が不足していると感じている方・運動と食事制限を同時にダイエットに取り組んでいる方には、筋肉をつける・疲労回復に必要なタンパク質に重点を置いた「ダイエット食事レシピ本」がおすすめです。
便秘解消メニュー
便秘はダイエットの天敵です!がんばって運動しても体重が落ちにくい方は、便秘気味の方が多いんです。
お通じを良くしてくれる材料を取り入れている「ダイエットレシピ本」を選ぶと良いでしょう。
ボリュームメニュー
食事の量は減らしたくない方は、ヘルシーな食材でボリュームを出し、食べ応えのあるダイエットメニューが載っている本が良いでしょう。
辛い空腹感を避けることもできるので、無理なくダイエットを続けられます。
もっときちんと自分の体質を知りたい方は「ダイエット遺伝子検査」をすべきです。

- 太りやすい食べ物
- 必要な栄養
などがわかり、ダイエットを進めやすくなります。
合わせて読みたい。
ダイエット食事メニュー「おすすめレシピ本」ランキング
おすすめダイエット食事メニュー「レシピ本」をランキング形式でご紹介します。
あまりにも多いと迷うので、私も愛読し実践しているレシピ本を含め、10冊に厳選しました💓
■ルール
- 美味しい
- 料理初心者でも作りやすい
ダイエット食事レシピ本1位「もち麦でやせる!元気になる!」主婦の友社
私が今1番おすすめのダイエット本です!!
炭水化物大好き・便秘解消・量もたくさん食べたい
これらを全て叶えてくれるダイエット本です。
スーパーフードである「もち麦」は白米の約25倍の食物繊維が含まれている言われています。
いつもの白米やパスタを少なめにして、もち麦を入れれば満腹感も得られますし、糖質カットにもなります。
女性
メニューは少なめですが、大好きなお米が食べられるので助かっています。
ダイエット食事レシピ本2位「糖質オフで即やせレシピ 」
糖質オフをしながら、タンパク質を取りれられる食事が紹介されています。
「我慢して糖質をオフする」という意識をなくしてくれる1冊でした。
おやつメニューも載っているので糖質オフメニュー本はこれ一冊あればok!!
女性
メニューが豊富だったので1週間困ることなく作れます。わかりやすく、作りやすいメニューが多いです。
ダイエット食事レシピ本3位「帰宅して10分で作れる 糖質制限やせる夜ごはん」芸文社
仕事をしていて、夕食が遅めの方におすすめ「糖質オフダイエット」レシピ本です。
レンジでチン・フライパンだけ・トースターだけでできちゃうので、働くダイエッターには助かる1冊になっています。
私のような時間があっても料理が苦手な方にもおすすめです💓
男性
1人前表記なので、独身男性の私にも使いやすいです。時短なのは最高ですね!
ダイエット食事レシピ本4位「ライザップ式 2週間ダイエットレシピ」

たくさんあるダイエット食事レシピ本の中でもコスパが良い本だと思います!
2週間チャレンジというフレーズが、ダイエットを継続させるモチベーションを上げてくれます。
2週間このレシピ本通り試して痩せなきゃどうかしてるぜ💓
女性
私みたいな初めて糖質オフダイエットに挑む方に向いてるような気がします。とにかく何も考えすレシピ通りに作って食べるだけで良い!
ダイエット食事レシピ本5位「ライザップ糖質量ハンドブック」日本文芸社
「ライザップに通うのは高すぎて無理!」と諦めている方にはこの1冊しかないでしょう💓
この本の良いところは昼休憩・外食時に糖質コントロールができるようになることです。外食が多くてダイエットを諦めている方に減量チャンス!
男性
写真付きでわかりやすいです。持ち歩きできるので休憩のランチのときに参考にしています。
ダイエット食事レシピ本6位「全品1食糖質9g以下!本当に使える絶品ダイエットレシピ本」Amazon
電子書籍のみの扱いになりますが、kindleだと読む放題対象レシピ本です。
これ1冊で糖質オフと筋トレに必要なお肉料理レシピが手に入ります💓
女性
さぞかしい質素な料理ばかりなんだろうなと思いきや、がっつりメニューが紹介されていました。ダイエットとは食べることなんですね。
ダイエット食事レシピ本7位「糖質オフのやせる作りおき」 新星出版社
「忙しくて毎日料理を作るのは難しいけど、自炊したい!ダイエットしたい!」
簡単に作れる作り置きレシピが100紹介されています💓
個人的にはお弁当のおかずにも使えるな〜と思いました。飽きないようにも工夫されています。
男性
野菜を使った料理もたくさんあったので、年老いてきた母にも食べやすそうだったので勧めました。調味料が揃えにくいものもありましたが休みの日に買って、奮闘しています!
ダイエット食事レシピ本8位「医者が教える食事術 最強の教科書」ダイヤモンド社
お医者さんが執筆されたということもあり、少々頭を使います。
が、料理は得意なので、ダイエット理論を教えてもらえば材料の組み合わせは自分で考えてメニューを作り出します!そんな頼もしく、お料理大好きダイエッターにおすすめです💓
普段から頭を使う本を読むのが好きな方にももってこい!
女性
ちょっと偏った意見のダイエット本かなと感じました。しかし原材料などをきちんと確認する習慣はついたので読んで良かったです。
ダイエット食事レシピ本9位「スーパーダイエットフード しらたきレシピ」主婦の友社
きましたー!ダイエット界のスーパーフード「しらたき」
ラーメン・パスタがやめられない方へおすすめの1冊なのは間違いないです💓
しらたきは安いのでコスパも良く、満腹感をありダイエットには向いている食材なのです。ギャル曽根ちゃんが購入してるシーンもテレビで見ましたよー!
女性
便秘が解消されて体重が減りました!夜お腹が空いて覚めるダイエットは嫌な私には向いているレシピ本です。
ダイエット食事レシピ本10位「なかなかやせない50代母まで10キロやせた!すごウマダイエットレシピ」KADOKAWA
2019年に発売されたばかりの新着本です。60代の小太り母に送りました(笑)料理は好きなのでこのレシピ本を見ながら作っているようです。
作り置きのメニューや1ヶ月献立になっているメニューも掲載されていてボリュームのある1冊になっています。
女性
お肉料理のレシピがけっこうあるが、魚好きの年配者にはちょっと不向きかな?ウォーキングなどをしている年配者向き!
まとめ
ダイエットレシピ本を10冊ご紹介しました💓
見ていただいてわかるように【糖質オフ】【タンパク質】がダイエットにいかに大事かがわかったと思います。
料理って作るのは楽しくても、メニューを考えるのが大変で料理が嫌いな方も多いんですよね。
しかし、外食よりはおうち飯の方がダイエットには向いていますし、コスパがとても良いので、ぜひレシピ本をお手本にダイエットに適した食事を摂ってくださいね。

どうも、ゆずは(@yuzuha070707)でした。
ダイエット本読むならAmazon読み放題サービス「Kindle Unlimited」がおすすめな「理由」
- 本が好きなら損することはない!
- 荷物にならない
- 興味のない本も読んでみようと思える
- 30日間の無料お試し期間がある
申し込みはこちら→「Kindle Unlimited」