DNA SLIM(スリム)をやってみたので、体験レビュー書きました!
「過剰に食べてないのに体重が落ちない」「運動しているのに痩せない」

こんちは、ゆずは(@yuzuha070707)です。
少々凹んだ日々を送っていました。
モデル体重に到達・キープしていたのですが、旅行や外食が重なり+1.5kgになっていました...
頑張ってジムに行ったり、食べる量を減らしていたのですが、思うように体重が減りません。
年齢のせいもあるのか(30代後半アラフォー世代)脂肪が落ちにくくなったように感じていました。
あまりにも辛いので、前から気になっていた「ダイエット遺伝子」をやってみることにしました。
先日ようやく検査結果が出たので、ご報告とダイエット遺伝子検査とはどういうものかをご紹介したいと思います。

筋肉が増える分、体重としては効果が出にくいですが余分な脂肪は燃えています!頑張って続けてくださいね💓

-
【筋トレ】女性が自宅でできる筋トレメニュー「腹筋割るよ!」
続きを見る
【筋トレメニュー】初心者でもわかりすいNHK「みんなで筋肉体操」を見ながら自宅で筋トレしよう!
-
関連
続きを見る
DNA SLIM(スリム)ダイエット遺伝子検査
ほんと目からウロコでした。もっと早く検査していればと思いました!
私が今回使用したダイエット遺伝子検査キットは肥満遺伝子を検査する「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査」というものです。
商品名 | ダイエット遺伝子検査キット |
価格 | 7290円(税込)送料無料 |

詳細はこちら→「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査」
ここが良い!
一回検査するだけで良いので考えていたよりもコスパは良いです。また、手動で記録を変更でき、その際アドバイスが更新されるので、賢いです(笑)
商品の概要
DNA SLIM ダイエット遺伝子検査は、肥満に関連する遺伝子を検査し、ダイエットアドバイスを提案してくれるというサービスです。
ダイエット遺伝子検査キットは、公式サイトより購入できます。ネット注文後2日ほどでポスト投函されていました。
【配送業者】は、日本郵便(ゆうパック、ゆうパケット)を利用されいます。
※13~19歳の方が検査を受けられる場合は、ご本人様の意思確認と、親権者様のご同意が必要となります。
12歳以下の方の検査は受け付けていません。
安心信用の自社解析
DNA SLIM ダイエット遺伝子検査を開発・販売されいる「ハーセリーズ・インターナショナル」さんの設立は平成17年7月1日と10年以上の実績をお持ちです。
「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査キット」の強みは、自社で解析をされていることです。他社解析だと、情報漏洩の心配や検査に時間がかかったり、価格が高くなるなどのデメリットがあります。
販売元と検査会社が違うことはよくあることなんです。他の遺伝子検査キットを購入する際はその辺り気をつけて見てくださいね。
また、ダイエット遺伝子検査を導入開始当初から、医療機関やエステ、ジムなどにも導入もされいて、安心して検査を受けることができます。

DNA SLIM(スリム)何が分かるの?
一体「ダイエット遺伝子検査」をするとどんなことが分かるのか気になるところですよね。
私の具体的な検査結果については、後述してあるのでお楽しみに💓
肥満の要因は2つ
- 環境要因
- 遺伝要因
環境要因:遺伝要因=7:3
ハーセリーズのダイエット遺伝子検査キットでは、変えられない遺伝要因を調べ、ひとりひとりの体質に合ったダイエット方法を見つけていきましょう。というものになります。
ハーセリーズ「ダイエット遺伝子検査キットDNA SLIM」で調べられる5種類の遺伝子
- FTO遺伝子(rs9939609)
- FTO遺伝子(rs1558902)
- ADRB3遺伝子(rs4994)β3アドレナリンレセプター
- UCP1遺伝子(rs1800592)脱共役たんぱく質1
- ADRB2遺伝子(rs1042713)β2アドレナリンレセプター

①FTO遺伝子(rs9939609)
脂肪量及び肥満関連の遺伝子です。この遺伝子が変異していると、食べ物の選択 特に高脂肪食高カロリー摂取に影響します。
高カロリー(いわゆるジャンクフード系)このタイプの方は1食約100kcal多く摂取するとの報告もあります。
また、エネルギー消費効率も低く太りやすい体質です。『高カロリー嗜好派タイプ』の遺伝因子です。
②FTO遺伝子(rs1558902)
脂肪量及び肥満関連の遺伝子です。この遺伝子が変異していると、食べ物の選択 特に高脂肪食高カロリー摂取に影響します。
高カロリー(いわゆるジャンクフード系)また、過食傾向も強く最もBMIに関与しています。
『高カロリー嗜好派タイプ』の遺伝因子です。
③ADRB3遺伝子(rs4994)β3アドレナリンレセプター
インスリン抵抗性と関与する遺伝子です。この遺伝子が変異していると、糖質の代謝が低くなります。
また、糖分を摂りすぎるとお腹周りに脂肪が付きやすくなります。『内臓脂肪型肥満』発症の遺伝因子です。
④UCP1遺伝子(rs1800592)脱共役たんぱく質1
熱産生たんぱくの遺伝子です。この遺伝子が変異していると、脂質の代謝が低くなります。
また、脂肪分の摂り過ぎや低体温傾向の人は、特に下半身に脂肪が付きやすくなります。
『皮下脂肪型肥満』発症の遺伝因子です。
⑤ADRB2遺伝子(rs1042713)β2アドレナリンレセプター
この遺伝子が変異していると、基礎代謝が高くなります。また、カロリー消費が多くて、普通は太りにくいタイプです。しかし、筋肉が付きにくく、一度太りだすとやせにくくなります。
引用:ハーセリーズ公式サイト
簡単にいうと・・・5種類の遺伝子を分析し243パターンの中から自分にあったダイエットプランを提案してくれるのです。
【自分用ダイエットプラン】
- 食行動(高カロリー嗜好派か)がわかる
- 必要な栄養素がわかる
- 自分の太りやすい食べ物がわかる
- どんな運動が向いているかわかる
- 基礎代謝が低いか高いかがわかる
すごい!!
DNA SLIM(スリム)の使い方
検査って面倒くさそう。と、思っている方にしっかり見て読んで欲しいです💓

キット内容
- 取扱説明書
- 食行動チェックリスト
- 検査申込み書類(同意書等)
- 口腔粘膜採取用綿棒
- お名前シール
- 郵送用封筒(受取人払なので代金はかかりません)
- エアーパッキン
こんな感じだよ💓
口腔粘膜より遺伝子採取します!
注意事項をしっかり読みましょう。しっかり採取できていないと再提出なので、結果が出るまでに時間を要してしましまいます。※追加料金はかかりません

準備完了!
あとは結果を待つだけです。ワクワク♪ドキドキ♪
\Let's try!/
DNA SLIM(スリム)結果を見る方法
結果レポートを見る方法は、Web閲覧になります。
Web登録カードを見ながらマイページ登録します。
登録は簡単なので、結果が出るまでに済ませておきましょう。
DNA SLIM(スリム)結果発表
結果はDNAを発送してから2週間くらいで出ました。メールにて結果の通知がきます。
ログインすると以下のような画面になります。PDFで閲覧・プリントアウトすることも可能です。

ダイエット雑誌などを読んで皮下脂肪型だと思っていたのですが、『内臓脂肪肥満型』でした!これがわかっただけでもかなりの成果です。
結果と同時にアドバイスが見れる形式になっています。
食事のアドバイスが明確でダイエット方法がわかりやすい
個人的には食事に関するアドバイスが1番嬉しかったですし、ダイエット方法に取り入れやすかったです。
最初の写真の「タイプの特徴」の項目をご覧ください。私は糖の代謝が悪いこと・痩せ型だけど筋肉がつきにくいことが書かれています。このアドバイスによってより明確なダイエットプランを作ることが出来ます。
ダイエット運動のアドバイスが具体的
- 内臓脂肪型のあなたは、有酸素運動と筋肉トレーニングをお勧めします。お勧めメニューは、ウォーキングです。 またあなたのタイプは筋肉トレーニングで身体にバランスよく筋肉を付け、基礎代謝を高めましょう。 20分までの消費される脂肪→血中の脂肪 20分後から消費される脂肪→内臓・皮下脂肪(体脂肪の燃焼)
- 筋肉トレーニングは一般的には、スクワット(しゃがみ立ち)・腹部運動(上体起こし)・腕立て伏せを各10回程度を1セットを基本として、体力のレベルアップにあわせて回数を2セット、3セットと増やしていきましょう。
とかなり具体的なアドバイスがあり、今後のダイエット方法を考えやすかったです。
食行動が変わった場合でも対応可能!
すごいなーと思ったのですが、最初で用紙で提出した「食行動チェックリスト」がWeb上で簡単に変更できるようになっていました。
その結果に基づき分析レポートにも反映されます。
食行動は変わるものです。1度きりの検査でその時だけでなく、今後のダイエットのプランも考えられるのでコスパ面ではかなりお得感を感じました♪
DNA SLIM(スリム)おすすめダイエット方法
ダイエット遺伝子検査の結果を元に私自身の「ダイエットプラン」を考えました。
『内臓脂肪タイプ』
- ビタミンB1を多く摂るように心がける
- 丼物や麺類などの単品料理、清涼飲料水、砂糖を多く含む甘い物は控える
- 私は標準より基礎代謝が130kcal低いから筋肉量を増やす

DNA SLIM(スリム)を利用すべき人
私のような人!(笑)では、具体的に。
- 体重が減らない
- ダイエットが続かない
- 25歳以上の女性
- 今のダイエット方法が合っているか不安
- どんな肥満遺伝子を持っているのか知りたい
結果だけでなくアドバイスがもらえるので、検査して本当に良かったです💓
\Let's try!/
ダイエット遺伝子検査の信憑性は?
「ダイエット遺伝子検査の結果は信憑性のあるのか」
非常に気になる点ですよね。
他社のダイエット遺伝子検査をおこなったことはないので比べられないのですが、少なくとも『DNA SLIM ダイエット遺伝子検査』は信憑性が高いのではと実感しています。
その訳は?
- 体組成計で見る脂肪の付き方が結果と同じリンゴ型(内臓脂肪型)洋ナシ型だと思っていましたが(笑)
- 検査結果で言われているように炭水化物の代謝が悪く、脂肪がつきやすいと体感していたから
- 筋肉が少ないので、筋トレを強化すること支持される。体組成計で筋肉が少ないことは証明済なので的確なアドバイスだと思う
遺伝子検査でここまで分かるんだなーと思いました。
ダイエット方法は私自身が普段から推奨している「有酸素運動」と「筋トレ」なので、大きな驚きはなかったですけどね。
個人的には、食べ物に関するアドバイスが嬉しかったですね。
自分でも足りてない部分だと自覚はあったので、今後の体の変化が楽しみです💓
体重が減らない原因は?
ダイエットをされている方なら、何をやってもないのに体重が落ちないという経験をされた方は多いのでしょうか?
体重が思うように落ちないとイライラするし、ストレスが溜まり過食の原因になってしまいます。そうなる前に原因を探り対策しましょうー!
体重が減らない原因と思われること
- ダイエット方法が間違っている
- 基礎代謝が落ちている
- 食べていない(無理な食事制限)
- 生理前など女性ホルモン変化によるもの
- 筋肉が増えた
③場合は時間が経てば解消されますし、④場合は良い傾向なので問題ないのですが、①、②、③が原因の場合、何か対策を考え行動しなければダイエット成功の見えてきません!
体重が減らないときは「正しいダイエット方法を知る」
実は痩せるダイエット方法は人それぞれ違います。ひとりひとり体質が異なるからです。体重がどんだけ運動しても減らない・食べてないのに痩せないという方は「ダイエット方法」が間違っている可能性が高いのです。
では、どうやって正しいダイエット方法を知るのか?
【ダイエット遺伝子検査】が一番効率よくダイエット方法を見つけることができます。
「検査」と聞くと、病院・痛いなどネガティブなイメージがあるかもしれませんが。ダイエット遺伝子検査は、病院に行くことなく、綿棒で簡単に検査することができます。
簡単だけど検査はしっかりプロが分析してくれるので安心してください♪
本記事では、正しいダイエット方法を知るための「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査」について詳しく紹介しています。詳細は後述していますので、読み進めてくださいね💓
\Let's try!/
体重が減らないときは「基礎代謝を上げる」
基礎代謝とは?・・・1日に何もしなくても消費するカロリーのこと
基礎代謝は加齢とともに落ちてきます。基礎代謝が落ちると、脂肪燃焼効果が落ち痩せにくく、体重が落ちないのです。
では、どうすれば良いか?
基礎代謝を上げるには筋肉量を増やすことが一番効果的です!ダイエットに「筋トレ」を取り入れてみてください。
体重が減らないときは「食べるダイエットを」
早く体重を落としたくて失敗しがちな「食べないダイエット」。もちろん正しい食事制限が必要です。それは食べないのとは全く違います。必要な栄養素を取りながら、痩せやすく太りにくい体を作るのが「正しい食事制限」です。
過度に食べない状態を作ると、体が飢餓状態になり体が危険だと感じ、栄養素を体に取り込めようとします。そうすると、少し食べただけでもその栄養素や脂肪を残そうとするので、結果的に太ってしまうのです。

正しい食事制限を知るにも「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査」が大いに役立ちますので、是非一度お試しください。
あわせて読みたい
まとめ
ハーセリーズ「DNA SLIM ダイエット遺伝子検査」をご紹介しました。
最初は少々お高いかなと思ったのですが、思ってた以上の検査結果のボリュームで大満足です!
自分の遺伝子データと自分へのアドバイスをいただき特別感もあり嬉しい気分です💓
遺伝子に基づいた結果なので、信憑性も高く、正しいダイエット方法を考える上でとても良い材料だと思います。
ダイエットの効果が見えない方・体重が減らなくて悩んでいる方は、一度「ダイエット遺伝子検査」をすべきだと思います。

\Let's try!/