ダイエット食

ダイエット中でも飲めるお酒をランキングでご紹介します!




皆さんはダイエット中にお酒が飲みたくなった時、どうしていますか?

お酒は太るというイメージが強いので、ダイエット中は禁酒しているという人が多いですよね。

 

私もダイエット中はお酒を飲まないようにしていますが、ダイエット中に限って飲み会のお誘いがかかることも…(泣)

お酒はストレス発散になりますし、何よりコミュニケーションのツールとして役立ちますよね。

 

そこで今回は、ダイエット中でも飲めるお酒をご紹介したいと思います!

コレを覚えておけば、ダイエット中でも楽しくお酒を飲むことが出来ますよ。

 

デブ女ダイエットの食事メニューを公開します!あなたもどうですか?

デブ女ダイエットの食事メニューを公開します!あなたもどうですか?

続きを見る

ダイエット中に不向きな太りやすいお酒

太りにくいお酒をご紹介する前に、まずは太りやすいお酒の種類を見ていきましょう。

そもそもお酒を飲むと太ると言われているのには「糖質」「代謝」が関係しています。

食べ物と同様に、糖質が多いお酒は太りやすいです。

食事の場合もですが、糖質を摂りすぎるとエネルギーとして使われなかった分が脂肪として蓄積されてしまいますよね。

一般的に日本酒やビールなどは糖質が高いことで知られています。

 

次に代謝についてです。

お酒を飲むと肝臓で分解されていることは知っていると思いますが、実は食べ物の栄養素も肝臓で分解されています。

アルコールを飲むと、分解するのに時間がかかるため他の栄養素が分解されにくくなるんです。

これが「代謝機能」が落ちた状態ですね。

代謝機能が落ちることで、栄養素が脂肪として蓄積されて太ってしまいます。

以上をまとめると、

  1. 糖質が多いお酒
  2. アルコール度数が高いお酒

が太りやすいお酒だと言えるでしょう。

具体的には、ビールや日本酒、ワインやチューハイが太りやすいお酒に入ります。

太りにくいお酒

次に、太りにくいお酒をご紹介します。

ランキング形式でご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

1位 焼酎

太りにくいお酒の第1位は焼酎です。

焼酎の中でも乙類焼酎が太りにくいと言われています。

乙類焼酎はカロリーが低く、糖質が少ないという特徴があります。

割る飲み物によってもカロリーが変わってしまうので、ダイエット中は水割りお湯割りで飲むのがおすすめですよ!

2位 ウイスキー

次に太りにくいのがウイスキーです。

アルコール度数が高いウイスキーは太りやすいように思われがちですが、実は低カロリーのお酒なんです。

ウイスキーを1杯飲むのと、ビールを1缶飲むのでは倍近くカロリーが違うんですよ!

またウイスキーに含まれるカロリーは、アルコール由来のカロリーなので太りにくいという特徴があります。

さらに「蒸留酒」と呼ばれるウイスキーは、発酵後に蒸留して作られているので糖質が0です!

尿酸値や血糖値も上げにくいと言われているので、お酒による身体のトラブルを防いでくれますよ。

3位 ブランデー

太りにくいお酒の第3位はブランデーです。

ブランデーといえば、お菓子やチョコレートをイメージする女性も多いですよね。

太りそうなイメージが強いブランデーですが、実はウイスキーと同じ「蒸留酒」です。

他のお酒に比べて不純物や糖分が少なく、太りにくいお酒なんですよ。

また、ブランデーには脂肪を燃やすホルモンを増やす効果があります。

なのでブランデーを飲むことで、結果的にダイエットに繋がる場合もありますよ。

4位 ウォッカ

ウォッカは糖質0で低カロリーのお酒です。

1杯あたり175カロリーと、一見カロリーがあるように思いますが、実はウォッカのカロリーは「エンプティーカロリー」と呼ばれる太りにくいカロリーなんです。

ウォッカは「太りにくい + 代謝が良くなる」効果があるので、おつまみを食べ過ぎないように気をつければ、ダイエット中でも楽しめるお酒ですよ!

5.テキーラ

次におすすめなのはテキーラです。

テキーラはアルコール度数が高いので、飲み慣れていない女性も多いのではないでしょうか。

あまり飲み慣れないテキーラですが、実はテキーラにはダイエットに嬉しい様々な効果があります。

「テキーラダイエット」が流行ったこともあるほど、ダイエット効果の高いお酒なんです。

テキーラを飲むことで、

  • 食欲を抑制する
  • 血糖値を下げる
  • 脂肪の吸収を防ぐ
  • 中性脂肪を減らす
  • コレステロールを減らす

などの効果を得ることが出来ます。

お酒に強い女性は、テキーラをチョイスしてみると良いかもしれませんね!

その他

今ご紹介した以外にも、太りにくいと言われているお酒があります。

それが「糖質0シリーズ」です。

糖質0のビールやサワー、チューハイなどは、糖質があるお酒と比べると確実に太りにくいと言えます。

最近は糖質オフのお酒がたくさん販売されてきますし、コンビニやスーパーなどで手軽に購入出来るので試してみてくださいね!

まとめ

ダイエット中でも飲めるお酒を、ランキングでご紹介しました💓

ダイエット中なのにお酒が飲みたいと思った場合には、太らないお酒を選ぶようにしましょう。

焼酎やウイスキー、テキーラなどは太りにくいと言われているのでおすすめですよ!

また、太りにくいお酒を飲む時には、割る飲み物やおつまみにも気をつけるようにしましょう。

ダイエット中でもお酒を楽しみましょう!

-ダイエット食

© 2023 ダイエットを成功させるブログ