ホットヨガ界で今1番安い、ホットヨガスタジオ「カルド」の八王子店に体験・見学をさせていただいたので、その模様をご紹介します!
こんにちは、ホットヨガが大大大好きなゆずは(@yuzuha070707)です。
ホットヨガ歴は7年以上になります。
ジム歴はもっと長く10年以上経つのですが、ホットヨガの方が好きです💓
ジムでの有酸素運動や筋トレはキツくて辛いですが、よく食べるのでダイエット・体型維持のために頑張っています!
ホットヨガも同じ目的です。
ただ心から楽しいと思える運動として続けています。
ジムでは得られない、精神面での効果・美肌効果を大きく感じています💓
本記事では、カルド八王子店のご紹介とホットヨガの効果についてご紹介しています。
ホットヨガを初めてみたいと思っているあなたの参考になれば嬉しいです💓
-
ホットヨガの効果をブログでお伝えします!体験談多数ありのおすすめランキング!
続きを見る

とりあえず言えることは、サウナ好きな方は、ハマると思います。
カルドとは?
店名である「カルド」とは、イタリア語で「温かい」という意味です。
そう、そのまんまです。わからないけど、聞くとわかりやすて良い!
カルドさんのコンセプトは『楽しいから続く』。
私がホットヨガを続けている理由がまさにソレでした💓
ホットヨガスタジオをカルドさんだけではないので、色んなスタジオを体験した方が良いと思います。
おひとり、おひとり、スタジオの設備・環境・スタッフ(インストラクター以外)・客層の合う合わないがあると思うからです。
ただ、私が体験・実感した経験でお話しすると、ヨガ自体のレッスン内容や満足度はあまり変わりませんでした。
悪い意味ではなく、ヨガレッスンのインストラクラーさんのレベルはどこも高く、難易度(キツさ)は自分で選べるからです。
■ホットヨガスタジオを選ぶ基準
- 立地
- 料金
- 設備
- 清潔度
- 常備スタッフの応対
- 客層
選べる店舗数
川崎にある、カルド1号店がオープンしたのは2011年。ホットヨガ「LAVA」は2006年にオープンしているので(正式にはLAVAの前身)比較的新しいホットヨガスタジオです。
そのため、他スタジオで足りない、やっていない良いとこ取りのスタジをになっているのでしょう。
オープンして8年経った今、全国78店舗まで拡大されています。

選ばれるホットヨガスタジオ
2019年3月(株)東京商工リサーチでホットヨガについて調査がおこなわれました。
カルドさんは、以下の7項目にて、ホットヨガNo.1を獲得されています!
- コストパフォーマンス
- 通いやすさ
- 施設の清潔度
- インストラクターの質
- 会員プランの豊富さ
- プログラムの豊富さ
- 信頼して通えるスタジオ
※カルドは、女性専用スタジオと男性も利用できるスタジオがあります。
環境設定
初めてホットヨガを通うとしている方は、あまり興味がないかもしれませんが、すごく重要な点になります。
ホットヨガに通っている方だと、室温・湿度をしっかり確認してから入会される方も少なくありません。
■平均
室温:38〜40℃
湿度:55〜65%
■カルド
室温:40℃前後
湿度:55%
カルドは、発汗+蒸発しやすい設定を心げけているそうです。
ホットヨガで設定される平均と変わりないでしょう。やや湿度が低く感じるかもしれませんが、カルドの加温設備は電気式ヒーターなので、酸素消費がなく、呼吸しやすいので問題ありません。
ここが良い!
- 電気式ヒーター:呼吸をしやすく、リラックスできる
- 銀イオンスチーマー:殺菌作用があり、肌に優しい加湿
- 遠赤外線床暖房:体の芯まで温まり冷え性改善
ライザップヨガで人気のリプティは、室温がやや低めになっています。
ホットヨガは好きだけど、たまに暑すぎると感じる方は、リプティも体験してみると良いですね💓
カルドは予約不要のレッスン!
な・な・なんと、
カルドは予約不要なんです!
ホームページにて、予約不要って知ったとき、予約しなくても良いだけで、予約もできると思ったんですよね。
違いました!
カルドは、完全予約なしの、整理券制度になります。
「好きな時間に予約しようとしても、予約がいっぱいで通えない」
よく聞くクレームですよね。
その心配が解消されているのが「カルド」です。
ここで不安になったのが、
- 定員オーバーで受けられないことがあるのでは?
私が通ってきた期間ではありませんでした。
予約不要で受けられる理由
- スタジオがすごく広い!
- 定員約50名のスタジオばかり
- 平均して1レッスン約20名
思いってスタッフさんに、過去に定員オーバーしたことないのか聞いてみました。
回答:ありません♡

ここが良い!
- 自分のその日の気分で通えるので続けられる
- 予定が変わってもキャンセル不要
- プレッシャーがない
カルド八王子店でホットヨガを体験してきました!
カルドがおこなっている体験レッスンを受けてきました。
※特別に撮影許可をいただいて取材しております。
カルド八王子店でお得なホットヨガ体験レッスンを受けるにはまず、WEBにてお近くのスタジオ・通いやすいスタジオを探し、予約します。
体験用のレッスンではなく、実際すでに通っている方と一緒に受けます。
初級〜上級レッスンどれでも選択できます💓
体験予約方法
カレンダー形式・レッスン難易度表示ありで、直感的に予約できるフォームになっているので、簡単です♪

step
1サイトへアクセス
\Let's try!/
step
2店舗を探す
step
3好きな日時、レッスンを予約する
step
4手ぶらで来館
※体験当日はレッスン30分前に来店しましょう!
手ぶらで来店し、受付
体験当日は、体験料980円・替えの下着・水1Lを持参し来店します。

受付で体験レッスンを予約していることをお伝えください。
1日会員カード(ロッカーキーになる)とウェア・タオルを受け取って着替えます。
ウェアは店舗によって異なります。
八王子店は、ウェアが可愛いと評判💓
何種類かあるのも素敵です!
いくら女性ばかりとはいえ、露出したくない!
という方は、Tシャツも用意されているので、スタッフさんにお尋ねしてね💓
レンタルセット内容
- バスタオル2枚(1枚はレッスン中に使うものです)
- フェイスタオル1枚
- ウェア上下
着替えが終わったら、スタジオへ向かいます!
まだ解放されていない場合は、待機です💓
いざ、レッスンへ!
初めてカルドを訪れたときは、あまりの広さにびっくりしました!
予約不要がここで納得です。

皆んながインストラクターのポーズが見やすいように、ポーズ位置が15cmほど底上げされています。
これは、本当に良い!体感してください。
これだけは言いたい!
残念ながら店舗によって違うのですが、カルドはヨガマット不要のクッションフロア仕様になっています。

これには、本当に感動しました。これだけは言いたっかたのです。
ヨガマットって持ち運ぶの面倒だし、レンタルだと不衛生だし、と気になるポイントが多いんですよね。
でも、このマット仕様なら毎回洗えるバスタオルでヨガを受けられるでの、ストレスがありません!
クッションフロアでないスタジオでも、ヨガマットは無料でレンタルできるのでご安心くださいね。
レッスンを受ける前と後の身体の変化を観察してください
ヨガというと、軽い運動のイメージですが、身体に受ける変化はすごく大きいんです。
慣れてくるとその変化の感じ方は慣れて少なくなります。
初めだからこそ、しっかり受ける前と受けた後の変化を観察してください💓
肌の状態・むくみ・筋肉痛など、予想以上に感じられると思います。
体験終了〜アンケート回答
たっぷり60分の体験レッスンが終了したら、シャワーを浴びて、アンケートを記入し、カルドについての詳しい説明を聞き、帰宅します。
ココがポイント
カルドについて詳しく説明してくださいますが、強い勧誘行為は一切ありません!
体験に来てるんですから、もちろん入会して欲しい意思はスタッフさんにはあります。当たり前です。
安くレッスンを受けされてもらっているのです。説明はしっかりと聞きましょう。
ただ、必要ないのに、入会する必要はありません💓
入会手続き
入会したい思った方は、その意思をスタッフさんに伝え、当日入会手続きをしてください。
入会手続きに必要なもの
- 身分証明書(現住所記載があるもの)
- 銀行口座のキャッシュカード
- 1・2ヶ月目の会費(クレジットカード可能)
対応クレジットカード:VISA / Master Card / JCB / AMERICAN EXPRESS / DC / MUFG CARD / UFJ Card / NICOS / DINERS CLUB
※月会費の引き落としにはクレジットカードはご利用頂けません。
カルド八王子店 館内の様子
※店舗によって多少異なりますので、ご了承ください。掲載しております店舗は、八王子店です。
受付
ロッカールーム
かなりの数が用意されているので、埋まっていて使えないということは無いと思います!
こちらは契約ロッカーです。
月会員費が安いため、シャンプーやボディソープなどの備え付けはありません。
荷物が多くなるのが嫌な方は、契約ロッカーを借りましょう。
たっぷり入る広さです。
意外と埋まってますね。やっぱり荷物は少ない方が良いですもんね💓
バスルーム
水素水(オプション)
パーソナルジムエリア
店舗によって異なりますが、ホットヨガスタジオなのに、ジムエリアが用意されているスタジオもあります。
利用は会費込みですが、シューズを持参しなければいけません。(有料レンタル可能)
カルド八王子店 料金システム
※店舗によって異なります。各自、通われる店舗のホームページで料金をご確認ください。
■会員プラン(税込)
例:八王子店
会員種別 | 月会費 | ご利用内容 |
---|---|---|
マンスリー4 | 6,480円 | 月4回 全営業時間利用可能(1日1回受講可能) |
デイタイム | 6,480円 | 平日10:00〜18:00 ※土日祝日利用不可 |
フルタイム | 9,720円 | 全営業時間利用可能 |
プレミアム | 11,880円 | 全営業時間利用可能・フルレンタル(タオルセット・ウェア上下)※1日1回 |
■オプション
例:八王子店
オプション | 月会費 | ご利用内容 |
---|---|---|
加圧オプション | 9,180円 | 月4回。ウェア・シューズ付 |
契約ロッカー | 1,080円 | アメニティなど私物を保管出来るプライベートロッカー |
タオルプラス | 1,080円 | バスタオル2枚・フェイスタオル1枚のレンタル |
オススメ水素プラス | 1,080円 | 話題の水素水飲み放題 |
カルド八王子店のスケジュール
カルド八王子店のホットヨガスケジュールは1か月ごとに変わります。
又、ホットヨガインストラクターの急な予定変更もありますので、スタジオやカルド八王子店ページにて確認しましょう。
レッスンが中止ということはなく、必ず代行でいつもとは違う講師になりますが、レッスンは開催れますのでご安心くださいね💓
例:イメージ図
\Let's try!/
カルドの口コミ・評判
私の主観をお話ししてきましたが、カルドに通ってる、他の会員さんの声もご紹介しておきますね💓
おひとりおひとり持っている身体の悩みが違うので、感じ方も変わってきます。
女性
体が硬いのが不安でしたが、インストラクターの方が優しく教えて下さり、大丈夫でした。
体質的にあまり汗をかかない方でしたが、ホットヨガをしてたくさん汗をかけてとても気持ちよくスッキリできています。
沢山汗をかくことでダイエット効果もあり、とてもいいです。
女性
カルドに通い始めて、気がついたら、風邪をひいていない…疲れたと言葉に出すことが激減!!
女性
主人と一緒にヨガに行っています。毎回楽しく健康的な時間をすごせるのでカルドに行くのが楽しみのひとつになっています。
女性
通い始めて2年経ちますが、だんだん身体が変わってきたのが実感出来るようになりました。
これからもっと体力、筋力がつくよう頑張って続けたいです。
女性
ヨガに通って3キロ痩せました。肩こりもだいぶ良くなり、汗をかく楽しさを実感しています。
女性
通いはじめて、体がしまりました。お友達にもホットヨガの良さを広めてます!週4以上通うか検討中です。
女性
ホットヨガに通わせていただいています。館内もキレイで過ごしやすく(特にシャワー・洗面台)インストラクターの方も丁寧でうれしいです。
価格もお手頃でとっても満足しています。
男性
始めて9ヶ月の成果は、腰痛・五十肩がほぼ完治。体重-7キロ。
とにかくレッスン終了後の爽快感が最高です!
カルドに通っている年代
ヨガ自体に通っている年代はとても幅広く、男女比・年代比ともに年々、偏りがなくなってきています。
2019年時点では、男女比率が半々になってきているとも言われています。

カルドスタッフさんに聞いたところ、10代〜60代とほんと偏りがないそうです。
私自身も、スタジオに来店するとそう実感しています。
入会している年代には偏りはなく、来店する時間帯で、年代層が変わるかなと。
日中はやはり主婦層、年配層が多く、土日は社会人。夜は学生や社会人。
そんな感じです♪なので、ヨガを始めるにあたり、年齢は気にする必要はありません!
ホットヨガとは?
ヨガには、常温ヨガとホットヨガの2種類あります。
常温ヨガ・・・通常の気温、自然体の環境下でおこなうヨガ
ホットヨガ・・・高温多湿の環境下でおこなうヨガ

どちらが良い・悪いはありません。
自身が体験してみて、「気持ち良い」と感じる方が選ぶのがポイントです。
常温ヨガの良い点
常温ヨガの良い点をいくつか挙げます。
- 難易度が選べて誰でもできる
- どこでも出来る(自宅、外、スタジオ等)
- ヨガをした後、お風呂やシャワーをしなくて良い(汗を大量にかかない)
自宅でもすぐおこなえますし、必要なものもヨガマットくらいなので、お金もかかりません。
ホットヨガの良い点
ホットヨガの良い点をいくつか挙げます。
- 汗をかく
- 暖かい環境なので、身体が硬い方でもヨガをはじめやすい
- お風呂に浸かっているような心地さがある
- 血行促進による運動時のダメージ予防
ヨガは定番エクササイズとして確立
2003年にハリウッドスター達の間でヨガは流行り、日本にもヨガブームが訪れました。
運動が苦手な方でもはじめられ、精神安定での効果が高いことから、人気が落ちることはなく、今では女性がはじめる趣味の中でも、上位をキープしています。

今では、水泳をやったことある人と同じレベルで、ヨガをやったことある人がいるそうです。
※ヨガジャーナル日本版調べ
ホットヨガは、ここ数年で急激にスタジオが増えましたよね。
ホットヨガにハマる方の特徴は、精神的な効果にプラス、ダイエット効果、美肌効果、デトックス効果、爽快感、汗をかくのが好きな方が多い印象です。
確かに、常温ヨガより効果がでる範囲は増えると思います。
ただ、ホットヨガは、どうしても専用のスタジオでしかおこないので、ヨガスタジオに入会することが必須となってきます。

ホットヨガの効果
ホットヨガは、高温多湿の環境下でおこなうヨガなので、身体にでる効果も様々です。
ホットヨガをやっている方が感じている効果をご紹介しておきますね💓
室温:38〜40℃
湿度:55〜65%
※この設定は、ホットヨガスタジオによって変わります。室温を低く設定しているスタジオもあります。
- 脂肪が燃えやすくなる
- 筋肉がついた
- 老廃物が排出され肌が綺麗になる
- 小顔になった
- 便秘解消
- 冷え性改善
- 身体が柔らかくなる
- むくみがなくなる
- 姿勢が良くなる
- ストレス解消
- イライラしなくなる
人によって多少、差があると思いますが、私の場合すべて体感・実感しています。
なので、ホットヨガをやめられないのです💓
たたし、高温多湿の中でおこなうヨガなので、おひとりおひとりの体質によって向き不向きはあります!
必ず、スタジオに入会する前に、初心者レッスンの体験を受けてください。
ホットヨガの注意点
ホットヨガは、高温多湿の中でおこなうヨガです。
室温:38〜40℃、湿度:55〜65% くらい。
体質・その日の体調によっては、身体に不調をきたします。
十分に自分の身体を理解し、ホットヨガを体験してから入会してくださいね。
- サウナが苦手な方はホットヨガも向いていないと思った方が良い
- 体調が悪いときはホットヨガはしない
- レッスン中はこまめに水分をとる
- レッスンの2時間前には食事を済ませておくこと
- 汗を大量にかくのてメイクはしないこと
- 気分が悪くなったら退出すること
ホットヨガを長く、楽しく続けるコツは、無理をしないことです。
常温ヨガと違い、高温の中でおこなうので、頑張り過ぎたり、水分不足だと体調が悪くなります。
十分に、その日の自分の身体と向き合いながらホットヨガを続けてくださいね。

カルド八王子店の場所や立地条件は?
通ってみようかと思うけど、気になるのは立地条件ですよね。
カルド八王子店は駅から徒歩5分程度という便利な立地条件となっています💓
不便な場所だと楽しくて足が遠のくので、ホットヨガスタジオを選ぶ時の重要なポイントとなりますよね。
住所 | 東京都八王子市旭町2-5 ツインタワーA館4F |
---|---|
TEL | 042-686-1674 |
定休日 | 11日・22日・月末最終日・年末年始 他 |
まとめ「カルドってこんなホットヨガスタジオ」
ホットヨガが好きすぎて、どのスタジオが1番です!とは言えませんが、今回はカルドをご紹介しました。
正直に私のホットヨガスタジオ歴を紹介するとこうなります。
ジムにあるホットヨガスタジオ→LAVA→ビクラムヨガ→ロイブ→リプティ→カルドです。
カルドを軸に、単発でたまにカルド以外のホットヨガスタジオにも行きます💓

諦めましたが、一時本気でインストラクターの資格を取りたいと思っていました。
小さい頃から苦手だった私には、ヨガは初めて身体を動かし、汗をかく楽しさを教えてくれました。